図書館に行こうよ ―図書館職員の図書館的日常―      240
 
     
  やはり、健康が一番!なのです。  
     
 

 暖かく降り注ぐ日差しが心地よく感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。今シーズンの冬は、異常なほど降雪量が少なかったため、北国に住む者の宿命である雪かきから開放され、非常に過ごしやすい冬となりました。かくいう私も、毎年雪かきによる腰痛に悩まされたておりましたが、今年は体が悲鳴を上げることもなく、とても過ごしやすい冬でした。雪を必要とする業務に携わる人たちには大変申し訳ない思いがしますが、個人的には雪かきと雪道の運転を考えると、毎年これでいい・・・、これがいい・・・と思わずにはいられません。
 ということで、あっという間に今年度最後のコラムとなりました。私たち職員の拙い文章ではありますが、「いつも楽しみにしているよ。」等と、たくさんの嬉しいお声を頂戴し、職員一同とても励みになっております。お読みいただいている皆様に、心より感謝申し上げます。新年度も変わらず、職員一人一人が日々思うことを綴って行けたらと考えておりますので、どうぞ今後ともお付き合いいただければ幸いに存じます。


✿ 毎日、元気に過ごすために
 なんとかはカゼをひかないとはよく言ったものですが、私、病院に行くのは数年に1度あるかないかのレベルで、いつ最後に病院にかかったのかも分からないほどです。しかしながら、冷静に自分の年齢を考えると、実は体の中がボロボロで、いつどうなるか分からないぞ?このままでいいのか?と自分を戒めるもう一人の自分もいて、大切な家族のためにも決して油断せず、健康に注意して毎日を過ごしていかなければ、と改めて強く思うのです。
 と言うのも、実はつい先日、超久しぶりに病院(歯医者)に行ってきました。ある朝起きた時に少しだけ歯と歯茎に軽い痛みを感じたのですが、「まぁ、少し様子見るか。」と甘い考えの私。ところが、2日たっても治らず、3日目にはほっぺたがボーンと腫れてしまったため、いよいよこれはムリだ・・・と、焦りながら歯医者へと向かったのです。
 お陰様で、今は少しずつ回復に向かっており、このコラムが掲載される頃には、すっかり治っているはずです。やはり、体に異変のあるときは軽く考えず、早めに病院に行くのが一番ですね。もの凄く当たり前ですけど。皆様も、過信することなくご健康に留意され、楽しい毎日、楽しい読書ライフをお過ごしいただければと思います。

 ここで、私が気になった元気に過ごすための指南書、健康関連の書籍を数冊ご紹介します。

・『健康診断の検査値の読み方がズバリわかる本』(今井一/監修)
 健康診断を最大限活用するための手引き書。健康診断で実施される主な検査項目について、基準値より低い・高いときに考えられる病気、具体的な症状の説明、検査値の改善法などを紹介。放置した場合に起こり得る事柄もまとめてあります。(所蔵:おおとり号)


・『人生100年、長すぎるけどどうせなら健康に生きたい。』(藤田紘一郎/著)
 “回虫博士”の異名も持つ著者が、「酢キャベツ」「ネバネバ三兄弟を朝食に」「うんこを見よ」「ステーキを食べよ」などのキーワードとともに、健康食品いらず、ジムいらず、医者いらずの生活習慣と健康法を案内する。年金世代にとって使える健康本。(所蔵:おおとり号)


・『長生き朝ごはん』(今津嘉宏・今津美幸/著)
 病気や不調の9割は「冷え」が原因。そして、体を温めて「冷え」を撃退する秘訣は朝ごはんにある。「長生き朝ごはん」を実践すれば、体と心の不調がみるみる消えていく。医師と栄養士の夫妻が真剣に考えた、老化も不調もけちらす食事術を紹介。(所蔵:比内)


✿ 利用者アンケート
 年明けの1月9日(火)~2月25日(日)まで、令和5年度の図書館利用者アンケート調査を行いました。このアンケートでは、皆様から疑問に思っている点や改善して欲しい部分、そして図書館並びに私たち職員に対する要望やたくさんのお礼の言葉が寄せられました。
 アンケート結果の詳細につきましては、栗盛記念図書館にダイジェスト版を掲示している他、各図書館カウンターまでお声がけいただければ、館内での閲覧も可能です。
 お寄せいただいた貴重なご意見全てを一度に叶えることは難しいですが、少しずつでも皆様が利用しやすく、楽しい地域の交流拠点となるよう職員一同、鋭意努力して参りますので、どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。(工)